美術ビギナー

初心者が美術と楽しく付き合っていく方法模索中

挑戦するマインド 岡本太郎

太郎さんの本にハッとさせられ続けています。

 

自分はどのくらい能力があり、どのくらいのことをすべき器であるかということを見極めようとしないで、つまり、自分のことが自分で分からないのに、勝手に自分はダメだと見切り、安全な道をとってしまう。 

 

学生のころは、受験や部活なんかもそうだけど、やってみようとかチャレンジしてみようっていう機会が多かった気がします。

でも社会人になると、「全力になったらできるかもしれないけど、まぁリソースも足りてないし無理かあ」っていう判断になりがちだったと気づかされました。

で、全力にならないから、自分のMAXが分からない。

自分で自分の限界を把握していない。

それがズルズルと重なって、「できない」って思いこむようになっちゃってないか?と自分を振り返りました。

 

でも、MAXで自分のやりたいことをやるのはリスクも恐怖も伴いますよね。

それに対する太郎さんの回答。

 

失敗したっていいじゃないか。不成功を恐れてはいけない。人間の大部分が成功しないのが普通なんだ。 

 失敗、前提。笑

わたしは石橋をたたいて渡るタイプなので、こういう考え方がなかなかできない。

成功するってほぼ分かりきってる状態じゃないとスタートきれない性格なんです。

でも、これくらい人生を賭けて何かに挑めたら、景色は変わりますね。きっと!

 

挑戦した上での不成功者と、挑戦を避けたままの不成功者とではまったく天地のへだたりがある。 

 そして、成功しなくたって何もアクションを起こさなかったヤツより全然凄いんだと言ってくれてます。

一回挑戦したら、再挑戦ができる。

でも挑戦すらしないやつは、そのままむなしい人生を送るだろう。

だから挑んでいけ!と。

 

でも、そもそも、成功って?

結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか。 

 太郎さんは、成功したかどうかという尺度より、自分がこれだと決めたものに一生懸命になれたかどうか、その体験をすることこそが成功じゃないのかと結論付けています。

 

挑戦するマインドを忘れかけていたわたしには、グサッとくる言葉ですね。。。

わたしと全く異なるマインドを持つ太郎さんの発想は、凄く新鮮です。