美術ビギナー

初心者が美術と楽しく付き合っていく方法模索中

イギリス美術

バリーさんのはじける野ウサギ

館林美術館で出会った彫刻について。 美術館ではもっぱら絵画ばっかりで、実は彫刻はスルー気味だったわたしでも、ガッシリ心をつかまれる作品がたくさんありました。 今回は、館林美術館に足を踏み入れたお客さんが一番最初に出会う彫刻の作者、バリー・フ…

視覚芸術百態展 マグリットのパイプ問題

マグリットの有名な作品。 「イメージの裏切り」(1928-1929年) パイプの絵の下には「これはパイプではない」との文章が書いてあります。 さて、これはパイプでしょうか?パイプじゃないでしょうか? …っていう問いかけ。 「パイプじゃないよ、だってこれ絵…

視覚芸術百態展 まさかの素材でできた少女

このブログ、毎日更新を目標にやってきていたんですが、ついにとぎれてしまいました~(ToT) 出張やらなんやらでバタバタしちゃってました。 昨晩お家に帰ってきて一息ついたので、また気持ち新たに書いていこうと思います! 1週間前に見に行った、視覚芸術…

ヌード展 謎シチュエーション

ヌード展で見た作品で、いったいどんな状況なのかよく分からん強烈な絵がありましたのでご紹介します。 ‘Candaules, King of Lydia, Shews his Wife by Stealth to Gyges, One of his Ministers, as She Goes to Bed’, William Etty, exhibited 1830 | Tate …

ヌード展 ルシアン・フロイドを知る

美術展に行ってお気に入りの画家の絵を見るのも楽しいですが、新しい画家との出会いもワクワクするものです。 今回「ヌード展」で初めて名を知った画家が何人かいました。今回はその中の1人について書きたいと思います。 展示されていた作品はこちら、「布…

ヌード展 ターナーの秘密スケッチブック

ヌード展、ターナーの作品は他にもありました。 なんとスケッチブック。 なんかもう、ターナーかわいそう。やめてあげて…となるレベルのエロ具合でした。(でもブログに載せる。) ‘Erotic Figure Studies: ?A Nymph and Satyr’, Joseph Mallord William Tur…

ヌード展 ターナー作品のポージング

ヌード展。 たくさん見どころがあったんですが、その中でも衝撃だったのは「ちょ…ターナー?!」な作品。 イギリス風景画の巨匠・ターナーのヌード作品が見れてしまうんです。全然人物画のイメージがなかった。あるとすれば、あのイケメン盛り過ぎ自画像。笑…

マリア様の表情、まるで真逆

以前、私の一番好きな受胎告知の絵を紹介するブログを書きました。 bluelake.hatenablog.com 受胎告知というテーマが個人的に好きで、見かけるたびに「この画家はこのテーマでどんな風に描くんだろう?」と興味深く見てしまいます。 Twitterでキリスト教絵画…

ベネツィア!青!カナレット !

ビュールレ・コレクション展で個人的に一番楽しめたのは「ヨーロッパの都市」コーナーです。 そのコーナーで、いつか見たいなと思っていたカナレットの作品を見ることができました。印象派の画家ではないからビュールレ展で見れると思っていなかった分感動が…

脱線し、オデュッセウストーク

ヌード展にはイギリス・テートのコレクションなだけあってイギリス人画家の作品がたくさん。 ドレイパーの作品もありました。 The Lament for Icarus | Art UK ドレイパーの作品、「怖い絵展」のこいつぶりです。 Ulysses and the Sirens | Art UK 柱にくく…

ヌード展でミレイに遭遇!

横浜美術館でのヌード展、見応え満載でした。 中でも一番私のテンションが上がったのはこの絵を目にしたとき! The Knight Errant | Art UK ヤバい性癖の持ち主と思わないでくださいね。笑 この絵、もともと知ってたんです。でもまさかこのヌード展で見れる…

日常の贅沢 バーレイが好き!

お茶の話関連で、今日はちょっと絵はお休みして陶器について書きたいと思います。 すごいどうでもいいですけど、陶器って英語で「pottery」っていうの可愛くないですか?ポタリー。本当にどうでもいいですね。 お茶陶器セットを「Tea wear」と呼ぶことありま…

トワイニングとホガース

まだ続くお茶のお話。 イギリスの王室御用達ブランドに、Twinings(トワイニング)があります。 日本のスーパーでも見かける有名なブランドですよね。 福だるも、ロンドン行った際に本店に行きましたよ~! History of Twinings and Our Exceptional Tea Ble…

東洋お茶マスターのつもりの家族

お茶の文化は、東洋が西洋に伝えた文化だったんです。 16世紀半ばに日本にやってきたオランダやポルトガルの宣教師も、お茶の文化を興味深く本国に伝えています。 17世紀に入り、お茶や磁器は貿易の重要アイテムとして東洋からヨーロッパに出荷されていき、…

お茶をすてきな青い部屋で

イギリス人といえば、紅茶が大好きなことで有名ですよね。 私も紅茶が好きです! スーパーで買った安めのティーバッグで作ったミルクティーを、でっかいマグカップでゴクゴク飲むのが好きです。 品格は、ないです。笑 お茶を飲むシーンを描いたすごく好きな…

引きずり込まれて撤去された青年

最近のニュースも! ウォーターハウスさんの作品が、2018年2月に議論を呼び起こしたんです。 それがこの絵、1896年の作品「ヒュラスとニンフたち」です。 Hylas and the Nymphs | Art UK ギリシャ神話のワンシーン。 この青い服をまとった青年は、ヘラクレス…

美しいキルケー 英雄は…

昨日に引き継づき、ウォーターハウスさんの絵の紹介。 2017年の大人気企画展だった中野京子先生の「怖い絵展」でも目玉の1つになったのは、ウォーターハウスさんの作品だったんです。 それが1891年に制作されたこちらの作品、「キルケー」。 Circe | Art UK…

ウォーターハウス はっきりと美しい

おすすめイギリス人画家に、ジョン・ウィリアム・ウォーターハウスさんがいます。 とても分かりやすく、とても美しいんです。 私がウォーターハウスの絵を最初に見たのは、おそらく2015年に愛知県立美術館で開催された「ロイヤル・アカデミー展」で見た「人…

希望 タイトルと絵のギャップ

タイトルが作品にとって大きな意味を持つことがあります。 こちらの絵をご覧ください。 Hope | Art UK …怖っ! イギリスの画家・ワッツの絵です。 この絵のタイトル、なんだと思いますか? 正解は「希望」なんです。 英語では「Hope」。 うそやん?!って思…

ダミアンはブラーのPVの監督も

昨日のブログで、ダミアン・ハーストという現代アーティストを紹介しました。 また先日、ブラーというバンドもご紹介しました bluelake.hatenablog.com そして今日は、このふたつのアーティストのコラボをご紹介です!! 実はダミアン、ブラーのPVの監督をつ…

イギリス現代アートの巨匠

現代アートで有名なサーチギャラリーで出会った作品について2つ紹介してきました。 しかし! サーチと言えば、イギリスの現代アーティストといえば、このお方!!!というアーティストがおります。 その名も、 ダミアン・ハースト! 思い出すなぁ。 2012年…

ミレイ③ 美しさだけを求めて

ミレイさん紹介シリーズ 本日はこちらの絵! Autumn Leaves | Art UK いや、女の子かわいっ!!! というのがまずストレートな感想です。 ちょっとアンニュイな雰囲気も凄くいいですね。 時間がまったりと流れていそうな…。 この絵を見つめている時だけ、時…

ミレイ② ロンドン塔の王子たち

私の好きなイギリス人画家・ミレイさんの絵の紹介をしていきます。 今回は、こちら! The Princes in the Tower | Art UK なんといっても、表情に惹きつけられますよね。 この2人の顔、ずっと見ていられます。 でもなんでこんなおどろおどろしいムードなの…

ミレイ① 一番好きなイギリスの画家

さて! 本日は私の一番大好きなイギリス人画家、ミレイの紹介をします!! 画家で「ミレー」というと、「種まく人」「落穂ひろい」で有名なフランスのジャン・フワンソワ・ミレーさんを思い浮かべる方が多いかなと思うのですが、イギリス人にもミレイさんが…

イギリス美術⑦ 肖像画とブラー

イギリス美術といえば、肖像画! ロンドンの美術館では名画がずらりとそろう「ナショナル・ギャラリー」が有名なんですが、なんと肖像画専門の「ナショナル・ポートレイト・ギャラリー」という美術館もあるほどなんです。 私がイギリスに学生時代2回旅行し…

イギリス美術⑥ ゴディバのモデル

会社のお昼休み、男性の先輩がゴディバのチョコレートを食べてたんです。お土産でもらったとのこと。 休憩室にイタリア人社員もたまたまいたので、「ゴディバってイタリアでも人気?」と聞いたら、まさかのゴディバ知らなかったんです!笑 ゴディバってヨー…

イギリス美術⑤ 身近な自然を楽しむプロ

イギリスの風景画っていうのはひとつのジャンルとして確立されています。 「イギリス美術(http://amzn.asia/3pdA9DG)」では、イギリスで風景画が興った理由として、やっぱり描きたくなる自然がイギリスにあるからというのを挙げていました。 私は大学の卒業…

イギリス美術④ ターナーどんな顔?

イギリス画家紹介、まずはやっぱりこちらから! ターナー!!! まずターナーさんってどんなお方?ですが、1775年生まれのイギリス絵画史の巨匠です。 おそらく、イギリス人で一番有名な画家ではないでしょうか。 ターナーは、風景画が得意です。 建物や自然…

イギリス美術③ 有名な画家って?

山手線ゲーム! イギリス人の画家の名前!! せーのっ! って言われたら、困りますよね?笑 世界最高クラスの博物館・美術館を持っていながら、自国の有名なアーティストそんないないじゃん!って、イギリスがよくいじられています。 1955年にドイツ人美術史…

イギリス美術② 身近な物語

イギリス美術の勉強〜! 堅苦しくなく、ゆる〜くやっていきたいと思います。 イギリス美術の特徴、こちらだそうです。 ・物語との関わりが深い ・サイズが小さくて、間近に眺めるようなものが人気 ・身近な動物・自然への関心という長い伝統 …わ、分かる!!…